桜井南小学校:桜井南小学区の新築一戸建て・中古・マンション・不動産・土地活用・相続
桜井南小学校:桜井南小学区の中古一戸建て&未公開非公開物件を探す
桜井南小学校:桜井南小学区のマンション&未公開非公開物件を探す
桜井南小学校:桜井南小学区の土地活用・相続
2 平成26年度 教 育 指 導 計 画
(1)学校教育目標・指導方針
考える子 「深く考え、進んで学ぶ子」
・学び方を身につけさせ、意欲と自信を持って、進んで学習や正しい行動が
とれる児童の育成に努める。
やさしい子 「明るく思いやりのある子」
・相手の立場を思いやり、力を合わせ、共に生きる喜びにあふれた道徳的
実践力をもった児童の育成に努める。
元気な子 「健康でねばり強い子」
・丈夫で健康な心と体、ねばり強く頑張る意志を持ち、明るく主体的に生き
ることのできる児童の育成に努める。
(2)教育課題
ミッション【目指す学校像】
「笑顔・元気・感動にあふれ、児童が生き生きと伸びる学校」
① 基礎・基本の確実な定着により、確かな学力を身につける学校
② 子どもの個性を伸ばすと共に、課題を解決する力を養い、社会の変化に対応できる子どもを育
成する学校
③ 誰もが認められ、居場所があり、自信を持って、生き生きと活動できる学校
④ 教職員が磨き合い、努力している学校
⑤ 保護者や地域に信頼される元気な学校
(3)学校経営方針
① 一人一人のよさを見つけ伸ばす学校経営。
② 基礎学力の定着と自立する力の育成を目指す学校経営。
③ コミュニケーションを大切し、たくましい体と豊かな心を育成する学校経営。
④ 児童が伸び伸びと楽しく生活や学習ができる安全・安心な環境を創造する学校経営。
<実践上の基本方針>
① 公教育の立場に立ち、説明責任を果たし、保護者や地域社会の信託に応える。
② 児童の意欲を喚起すると共に、児童の向上心に応える。
③ 児童の実態や現状を踏まえ、児童にとって最善の方法を探る。
(4)本年度の重点・努力点
<重点>
① 学習指導要領の趣旨を生かした教育課程を適切に実施するとともに、児童一人ひとりのよさや
可能性を伸ばす評価に取り組む。
② 児童、学校、地域の現状や実態を踏まえ、それぞれの教育力を生かした、本校の特色ある教育
活動を推進する。
③ 自ら学び自ら考える力の育成を基本とし、基礎的・基本的内容の定着を図り、確かな学力を身
か
が
や
け
南
っ
子
につけさせることから、個々の学習能力を高める。
<努力点>
① 教育課程編成の当事者として、全職員との連携の下に、学習指導要領の実施に向けた授業と指
導法の改善を志向し、たゆまぬ実践を通し、適切な評価と計画の修正を行う。
② 学校教育目標「かがやけ南っ子」の達成に向け、児童一人ひとりに寄り添い、共に行動し、よ
さの発見とそれを伸ばす教育活動を展開する。
③ 基礎学力の確実な定着のために、児童の実態を的確に把握し、進捗状況や興味関心に合わせた
指導と、学習への意欲と自信を持たせる評価を工夫した学習活動の展開に努める。
④ 個々の児童の実態や家庭環境に即し、ニーズに応じた特別な教育的支援を行う。
⑤ 日常的な学習活動や学校生活の充実を図りながら、道徳的実践力の育成を図る。
児童の学力向上のため、教職員は互いに磨き合う研修を目指し、学年部を中心に他の学級や学
年の授業の見合い、積極的な研修により、日々の授業の充実に努める。
⑥ 保護者や地域社会との相互理解・相互協力による開かれた学校運営を目指し、本校の教育活動
についての説明責任を果たすとともに、地域や保護者による学校応援団との連携を深める。
(5)桜井南小学校の特色ある教育活動
① 基礎学力(読み、書き、計算)と基礎的体力を高めるための諸活動を展開する。
・読み:読書を奨励し、図書室の利用や読書の時間の有効活用を図る。
・書き:国語の時間を中心に漢字の習得、視写力、作文力や表現力をつける。
・計算:算数の時間に習熟の時間を設けたり、朝自習の時間に計算練習を設定したりする。
・基礎体力:水曜日に南っ子タイム(体育朝会)を設定する。また、休み時間(業間、昼)の外
遊びの奨励や縄跳び、鉄棒、遊具を活用した主体的な体力づくりを工夫する。
② 道徳的実践力を身につけた優しさと支え合いのある児童の育成を積極的に推進する。
・思いやりと支え合いの心の教育の充実を図り、道徳的実践ができる児童の育成に努める。
・「南っ子活動」や児童会活動などの特別活動を通した異学年交流、しらこばと学級と各学年
との交流を通し、日常的な優しさ・思いやりの心を発揮した行動力をつける。
・地域の方との交流や環境保全など、「他」を尊重し大切にできる児童の育成に努める。
③ 英語活動拠点校で得た成果を生かし、国際理解教育と外国語教育を積極的に推進する。
・第5・6学年における英語活動の教育活動を創造する。
・学校に所属するALTや地域の外国生活経験の豊富な方等を活用した国際理解とコミュニケ
ーションを拡大する教育活動を、1~4学年を含め全校的に推進する。
④ 全校的な特別支援教育の展開により、個々の特別な教育ニーズに応える。
・特別支援教育コーディネーターを中心に、通級指導教室やしらこばと学級1組・2組・3組、
教育相談を有機的に結合し、個々の特別な教育ニーズに応じた指導法や対応を工夫する。
⑤ 学校応援団を活用し、地域・保護者との協力のもとに特色を生かした体験活動を展開する。
・郷土における獅子舞、ダルマづくりの伝統への関心・理解・伝承を学習に取り入れ展開する。
・地域の施設、商店、地場産業、公園、自然環境などを活用した体験活動を展開する。
・保護者や地域の協力を得るため、学校の状況や方針等を情報発信していく。
⑥ ICTの活用や多様な人材・地域資源を活用した多面的で豊かな授業を展開する。
・ICTとALTを活用した多面的な英語活動の授業を実践する。
・多様な人材を校内外に求め、興味・関心、学習意欲を喚起し、楽しく分かる授業を展開する。